埼玉県内唯一 5年一貫教育の看護師養成専門高校 校長 鴨志田 新一
所在地:〒338-0824 さいたま市桜区上大久保519-1
TEL:048(852)5711 FAX:048(840)1044
1.申請方法
(1)窓口申請 (2)郵送による申請 (3)電子申請
お急ぎの方は電話(048-852-5711)にてご相談ください。
2.発行できる書類(1通400円)
①卒業証明書
②修了証明書
③調査書
④成績証明書
⑤単位修得証明書
⑥修学証明書
3.発行できない証明書
(1)平成9年3月以降に卒業し、卒業後5年を経過した場合
③調査書 ④成績証明書
(2)平成8年3月までに卒業し、卒業後20年を経過した場合
②修了証明書 ③調査書 ④成績証明書 ⑤単位修得証明書
※ 代わりに「発行できない旨を証明する証明書」(保存年限経過証明書)
を無料で交付いたします。
[ 例:平成元年3月卒業の方は、平成21年3月まで発行できます ]
4.申請の流れ
(1)窓口申請
ア.諸証明書交付願(卒業生用).pdfを印刷し、
太枠内を黒のボールペンでご記入ください。
(証明書交付申請書は事務室窓口にもご用意しております。)
イ.証明書1通につき400円分の埼玉県収入証紙をご用意ください。
(学校では販売していません。
市役所(さいたま市を除く)・町役場、埼玉りそな銀行県内本支店等で購入できます。)
※ 収入印紙とお間違いのないようにお願いします。
ウ.埼玉県収入証紙を貼付した証明書交付申請書を
事務室窓口にご提出ください。
窓口の申請受付時間は、平日8:30~16:30です。
※ 卒業証明書・修了証明書は、10分程度で作成いたします。
それ以外の証明書は卒業時の担任等が作成いたしますので、
1週間程度のお時間をいただきます。
(実習期間中の場合、2~3週間いただくこともあります。)
※ 英文の卒業証明書・修了証明書は、すぐに交付できないため、
来校前にあらかじめ御連絡ください。
※ 証明書の申請は、原則としてご本人様のみとしております。
申請・受領の際に本人確認書類をご提示ください。
(2)郵送による申請
ア.諸証明書交付願(卒業生用).pdfを印刷し、
太枠内を黒のボールペンでご記入ください。
イ.証明書1通につき400円の埼玉県収入証紙をご用意ください。
※ 現在、埼玉県外に居住しており、埼玉県収入証紙の用意が
困難な場合は、定額小為替証書(無記入のまま)を
次のウ.に同封してください。
ウ.以下のものを同封し、郵送してください。
①切手を貼った返信用封筒
(調査書、成績証明書、単位修得証明書は定形外)
②健康保険証や運転免許証などの本人身分確認書類
※ 郵送による証明書の発行は申請書受付後、1週間程度の
時間をいただいております。
※ 英文での証明書作成や長期休業中は、
さらに時間がかかる場合がございます。
送付先 〒338-0824
埼玉県さいたま市桜区上大久保519番地1 事務室
(3)電子申請
窓口による受領のみとなります。(郵送不可)
本人が申請する場合に限り、埼玉県申請・届出サービスを
利用して申請することができます。
電子申請をご希望の方は、こちらからお入りください。 →電子申請HP
埼玉県収入証紙による納付のほか、インターネットバンキングやATMを
利用して電子納付することができます。
※ 各証明書とも発行に1~3週間程度かかりますので、
お急ぎの方は上記(1)の方法で申請してください。
英文での証明書作成や長期休業中は、さらに時間がかかる
場合がございます。
※ 窓口で受領の際は、本人身分確認書類と
埼玉県電子申請・届出サービスで
発行される証明書引換証を必ずお持ち下さい。
5.その他
その他不明な点がございましたら、事務室までお問い合わせください。
電 話 048-852-5711
FAX 048-840-1044
※月~金曜日(祝祭日を除く)の8:30~16:30に
お願いいたします。
県立高校ホームページへのアクセスが殺到し、本校ホームぺージへの接続に時間がかかる場合、『常盤高校緊急情報発信サイト』をご覧いただけます。
※パソコンやスマートフォンに、下記のリンク先を登録していただくことをおすすめします。
常盤高校緊急情報発信サイト
https://sites.google.com/a/tokiwa-h.spec.ed.jp/info/