校長室より

校長ブログ

ナーシングアートプロジェクト(NAP)~日本薬科大学との連携~

 常盤高校は、日本薬科大学と高大連携協定を締結しています。8月1日(火)午前中には、日本薬科大学の先生2名が来校し、看護科2年生ナーシングアートプロジェクト(NAP)の2グループ13名が「手指常在細菌培養実験」の実習実験の指導を受けました。ヒトの手指の細菌培養から手洗い・消毒の効果を考えるが実習テーマです。3日(木)には日本薬科大学を訪問し、細菌培養の実験結果とその分析や考察を行います。

 NAPは、少人数のグループに分かれ、グループごとに研究テーマを設定、仮説、実習実験、結果分析、考察を行う探究的な学習です。秋には、プレゼンテーションをします。

 常盤高校は、こうした探究学習を多く取り入れ、将来の予測困難な社会を見据えた持続可能な社会の創り手を育成しています。

  午後には、この3月に専攻科を終了した17回生の同窓会総会、懇談会があり、多くの修了生が母校に来校し、近況報告や学生時代のことなど話に花が咲いていました。

                                        校 長  鴨志田 新一

 

 

 

0