校長室より

校長ブログ

看護科3年生バーベキュー大会!

 間もなく看護科課程を修了する看護科3年生は、本日(3/6)、3年間の最後の思い出作りの一環として、みんなで校庭に集合し、大バーベキュー大会を先生方と一緒に行いました。感染防止に留意しながら開催した野外での会食に、誰もが皆楽しいひとときを過ごしたようです。網焼きでの焼肉や焼きおにぎりを楽しんだあとは、みんなで持ち寄ったデザートのケーキを食べて締めくくりました。

 「ぜひご一緒に」と私も誘っていただいたのですが、専1の発表会と時間が重なっていたため写真だけを撮りに校庭にやってきました。一緒に食べられなかったのは残念です。

  

 

0

専攻科1年生「事例研究発表会」

 本年度の課業日も残り約3週間ほどになりました。看護科、専攻科とも年度末の様々な教育活動に取り組んでいます。

 さて、本日(3/6)は、専攻科1年生による「事例研究発表会」を行いました。生徒たちそれぞれが臨地実習時に担当した患者さんへの看護対応事例を論文形式でまとめ、代表者13人によるプレゼン、その後の質疑応答・講評という手順で発表会を進めていきました。どの発表も自己の実習体験の成果と課題をていねいに考察しており、また、質疑応答も活発に行われ、事例に対する理解をさらに深めることができました。

 中身の濃い発表や発表会の運営・進行に力を尽くしてくれた生徒たちに拍手!

  

0

春の息吹 & ひなまつり装飾

 3月になりました。朝晩はまだまだ冷え込みますが、晴れた日の昼間は春の兆しを感じられる暖かな日も次第に増えてきているような気がします。常盤高校でも、春の息吹に誘われて早春の花が咲き始めました。校門脇のスイセンはちょうど満開を迎え、常盤生の登下校をそっと見守っています。

 また、校舎南側のモクレンもピンク色の可憐な花を咲かせ始めました。満開になるにはもう少し時間がかかりそうです。

 事務室前の装飾もひなまつりヴァージョンになりました。

 桃の節句ももうすぐですね。

0

学力検査会場準備

 学力検査直前の本日(2/21)、生徒と教職員が総出で大掃除と会場準備を行いました。本校を志願する中学生の皆さんが少しでも落ち着いて気持ちよく受検できますようにと、床や窓枠を雑巾がけしたり、キレイな机を選んで搬入したり、カーペットや隅に溜まった埃を掃除機で吸い取ったり、トイレを磨いたりしました。ストーブや放送設備の点検はすでに終わっております。明日の学力検査当日は、ぜひ、安心して試験に臨み、これまで頑張って勉強してきた成果を大いに発揮してください。

 画像は掃除を頑張ってくれた生徒たちの様子です。常盤生も私たち教職員も、受験生の皆さんの健闘を祈っています。

  

  

  

0

受検生の皆さんへの応援メッセージ

 いよいよ高校入試(県公立高校入学者選抜)の日が近づいてきました。今年も、常盤高校生徒会の生徒たちから応援メッセージが届きましたので、ホーム(トップページ)に掲載いたしました。ぜひご覧ください。

 寒い日が続きますが体調管理に留意し、学力検査&面接ではこれまで頑張ってきた成果を精一杯発揮してください。私も皆さんのことを応援しています!

 

【令和5年2月24日(金)更新】

 学力検査(2/22)及び面接試験(2/24)が終了したため、ホーム(トップページ)での応援メッセージの公開を終了いたします。なお、メッセージは こちら で引き続きご覧いただけます。

0

専攻科1年生対象「就職ガイダンス」

 病院等への就職試験のシーズンを間近に控えた専攻科1年生を対象に、本日(2/15)、看護師・看護学生向け総合Webメディア「ナース専科」から講師の方をお招きし、就職試験に向けたガイダンスを行いました。履歴書やエントリーシートの書き方、志望動機のまとめ方や面接試験のポイントなどをわかりやすく説明していただきました。

 生徒たちの方もメモを取りながら真剣に聴講していました。今日のお話しのポイントを頭の中でしっかりと整理し、もうすぐ始まる就職試験に生かせるよう頑張ってほしいです。

0

学年末考査がスタート!(@看護科)

 バレンタインデーの今日(2/14)から4日間、看護科1~3年生は学年末考査となっており今日はその初日です。本年度1年間の学習の総まとめになりますので、生徒の皆さんには精一杯全力で考査に臨んでほしいと思います。

 画像は考査時間中の廊下の様子です。生徒には、教室内への私物の持込厳禁&スマホ等は電源をオフにして個人ロッカーに鍵をかけて入れるよう指導しています。今週は再び寒気がやってくるとの予報ですので、体調をしっかり整えてこの4日間を頑張って乗り切りましょう。

 

0

看護師国家試験自己採点

 昨日(2/12)全国一斉に実施された第112回看護師国家試験に挑んだ専攻科2年生は、今日の登校時に、看護医療系予備校が配信する解答速報をもとに各自で自己採点を行いました。生徒たちは、それぞれスマホ等に自分の回答内容を入力し、その結果を確認していました。

 専攻科2年生の皆さん、まずは国家試験の受験お疲れ様でした! ここまで懸命に頑張ってきた皆さんです。きっとその努力が報われ全員が合格するものと私は信じています。

 看護師国家試験の合格発表日は、令和5年3月24日(金)となっています。

 

0

音楽の授業でのライブパフォーマンス

 先週末の降雪のあと、週末の土日は一転して春のような暖かな陽気となりましたが、週明け月曜日の今日(2/13)は再び肌寒い日となりましたね。まさに三寒四温というところです。

 今日は、看護科は学年末考査前の最後の授業日でした。看護科3年生の音楽の時間に、音楽担当の非常勤講師の先生が、旦那様と一緒に組んでいるユニット「M&Kヴォーカル&ピアノ」によるライブパフォーマンスを生徒たちに披露してくれました。先生と旦那様のきれいな歌声&ピアノの音色に、聞き入った生徒たちや先生方からも大きな拍手が上がっていました。素敵な音楽から元気をもらったので、明日からの考査も頑張っていきましょう。

0

第112回看護師国家試験

 今日2月12日(日)は、第112回看護師国家試験の試験日です。一昨日積もった雪もほとんど溶けて穏やかな晴天の1日になりました。絶好のコンディションの中、専攻科2年生17回生の皆さんがベストを尽くすことを祈っています。

  今日の国試のために皆さんはこれまで精一杯頑張ってきましたね。常盤での5年間の学びを積み重ねてきた皆さんならきっと大丈夫!自分自身を信じ、思いっきり自信を持って試験に臨んでください。今日は1日中ずっと皆さんのことを考えています。そして応援しています。
 

0