情報セキュリティ教室
本年度の課業日も残り1週間となった本日(3/17)、看護科全生徒を対象に情報モラルやネットリテラシーなどについて学ぶ「情報セキュリティ教室」を実施しました。本校非常勤講師で教科「情報」を担当している 月岡 忠 先生が講師となり、SNSを使用することのメリットや利便性に潜む危険性、また、いわゆる「炎上」の仕組みやネット上の個人情報が簡単に特定されてしまう理由などについて、生徒も一緒に参加しながらの実演も踏まえて、わかりやすく説明してくれました。
常盤生の皆さんは、すでにネット利用の際に留意すべきことややってはいけないことなどを十分理解していることと思いますが、情報モラルやマナーを守ることの大切さについてあらためて再確認してください。