第53期生徒会役員選挙「立会演説会」
今日(1/31)で1月も終わりですね。早いもので年が明けてからあっという間に1ヶ月が経ちました。
さて、そのような中、看護科では、生徒会役員の改選時期を迎え、今日の午後は看護科の全生徒が体育館に集合し、役員に立候補した生徒とその推薦者による立会演説会を行いました。選挙管理委員会と現生徒会役員の生徒の皆さんには、事前の準備や今日の運営に協力して当たってくれて本当にありがとうございます。
昨年度の立会演説会は、コロナのオミクロン株がちょうど国内でまん延し始めた時期だったので、リモートによる演説会となりましたが、今回は画面越しでなく、直接、立候補者や推薦者の生の声による演説を聞けてよかったですね。掲げる公約をどう実行・実現していくのか、どの候補者も熱い口調で語ってくれたので聞いている生徒たちにもその想いは十分伝わったことと思います。
今日の放課後(ちょうど今頃?)、選挙管理委員による開票と集計が行われ、明日の朝には昇降口掲示板に選挙結果が発表される予定になっています。