校長室より

「未来の職業人材育成事業」成果発表会

 埼玉県教育委員会では、職業教育を行う専門高校等を対象に、生徒が地元の企業、商店街、公共機関や研究機関等と連携しながら専門的知識・技術を向上させたり、商品開発・技術開発に取り組んだりする「未来の職業人材育成事業」を実施しています。今日(2/8)は、県内の推進校のうち本校を含む7校による成果発表会がさいたま市にあるプラザウエスト「さくらホール」を会場に開催されました(発表校以外の推進校はオンラインによる参加)。本校からは、看護科2年生の生徒が「ハンドクリーム使用後の手指衛生の最善策について提案します!」と題し、日本薬科大学(伊奈町)と連携した実証実験を踏まえた研究結果を発表しました。

 生徒たちは、日本薬科大学の先生方から指導を受けながら実証実験を行い、結果から得たデータに基づいて分析・考察し、手荒れ防止のためのハンドクリーム使用時における効果的な消毒について具体的な提案を行いました。プレゼンも質疑応答への対応もとても素晴らしいものでした。さすが常盤生ですね。他校の発表もどれも熱のこもった力作で、聴講した本校生徒たちにとっても非常に有意義な発表会でした。