校長室より

2020年9月の記事一覧

ある朝の出来事

先日の朝の出来事です。北浦和の駅からバス停に向かう途中で、うずくまっているA子さんがいました。通学途中で暑さと疲れで体調不良になり、北浦和までたどり着いたものの、どうにも動けなくなったようです。同じクラスの友達が数名、心配そうに声をかけているところに私が偶然通りかかりました。

友達が声をかけながら付き添って様子を見てくれていましたが、かなり辛そうだったため、思い切って救急車を呼びました。その様子を見てそばに寄ってきてくれた2人の専攻科2年生が、学校への連絡と救急車の誘導をしてくれました。

一緒にいてくれた友達の様子や、てきぱきとした専攻科の生徒の様子を見て”常盤高校生は学んだことがしっかり身についている”とうれしく思いました。救急車の中で救急隊の方に「常盤高校って、看護科の学校ですよね?」と聞かれたので「はい看護師になる子たちです」と堂々と答えました。

翌日、「昨日はありがとうございました」と校長室にあいさつに来た時のA子さんの笑顔にほっとしました。回復して本当に良かったです。

まだまだ暑い日が続きます。皆さんも週末はしっかり体を休めてくださいね。

 

 

 

0

新型コロナウイルス感染症による偏見や差別の防止について

9月に入りました。

先日のPTA・後援会保護者会でのあいさつでもお話しさせていただきましたが、今後の教育活動も安全を第一に考えながら行っていきたいと思っております。御理解・御協力のほどお願いいたします。

なお、本校において新型コロナウィルス感染症の発症があった場合は、県・保健所の指示に従い、学級閉鎖や臨時休業の措置を取らせていただきます。また、濃厚接触者の確認などにおいても御協力いただくことがあろうかと思いますが、

感染者を特定しネットやSNSでの誹謗中傷等があってはならないことです。医療職を目指す生徒たち、そしてそのご家族様にも決してそのようなことのないよう、感染症予防とともにぜひお願いします。

埼玉県教育委員会教育長からもメッセージが届いていますので紹介します。

教育長メッセージ.pdf

0