2021年1月の記事一覧
第51期生徒会役員選挙
1月26日(火)5限~ 生徒会役員選挙の立会演説会、投票が行われました。五年一貫校初代生徒会長だった荒井すみれ先生が選挙管理委員会の指導に当たってくださいました。心強い先輩です!
感染症予防対策として、別室でのリモート演説を行いましたが、生徒のみなさんもオンライン授業に慣れてきたので、スムーズに行うことができました。
廊下に貼ってあった立候補者の選挙ポスターにも個性があふれていました。
選挙管理委員会の生徒の皆さんありがとうございました。
全員信任ということです。間もなく新しい生徒会が始まります。
文部科学大臣より特別奨励賞をいただきました
コロナ禍でも看護職を目指して頑張っている常盤高校生に、文部科学大臣より「特別奨励賞」をいただき、先日賞状が届きました。
画像では読みにくいので、ぜひ直接見てください。(昇降口の掲示板に掲げてあります)
合格を願って だるまに片目を入れました
新年おめでとうございます。本年も常盤高校をどうぞよろしくお願いいたします。
12月24日の激励会の時に小川原教頭先生がお話しされていた、縁起物の 高崎の「だるま」
元祖縁起物だるま発祥の寺に行ってきてくださいました。
本日大安、私が願いを込めて左目を入れました。3月には右目が入ることを願います。