校長室より

2021年2月の記事一覧

第110回 看護師国家試験

2月14日(日)

 前夜に大きな地震があり、全会場 一時間遅れでのスタートでした。

 今年は新型コロナウイルス感染症予防対策のため、試験会場へ応援に行くことはかないませんでしたが、

 常盤高校看護専攻科生全員、持てる力をすべて発揮できたものと確信しています。

  

 

0

今日は124年ぶりの節分の日

先ほど2年2組の生徒が「今日は節分なので福豆をどうぞ」といって校長室に持ってきてくれました。

節分が2月2日となるのは、1897年以来、124年ぶりだそうです。
そもそも「節分」とは、各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを指していました。現在は、立春の前日が節分とされています。そのため、節分の日は、立春の日がいつになるのかによって決まります。

では「立春」とは?1年間を太陽の動きに合わせて24等分した「二十四節気」のうちの一つです。「二十四節気」は1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので、秋分や冬至なども含まれています。毎年の二十四節気などは、国立天文台が天文観測に基づいて定めているそうです。

国立天文台が発表した2021年の「暦象年表」によると、今年の立春は2月3日。節分の日はその前日の2月2日となるのです。

 節分といえば豆まきですが、今は「鬼は外!福は内!」と掛け声をかけて豆をまく家庭もあまり見かけなくなりましたね。

火で炒り、邪気を払った豆は『福豆』と呼ばれ、福を年の数だけ身体に取り入れることで、"次の年も健康で幸せに過ごせますように"と願ったということです。(諸説あります)

 年の数・・・食べきれるかしら・・・(独り言)

 

 

0