2021年4月の記事一覧
看護科1・2年生遠足
ゴールデンウィーク直前の本日(4/28)、さんさんと降り注ぐ太陽が眩しく輝く絶好のコンディションのもと、看護科1年生と2年生の生徒はそれぞれ秩父方面への遠足に行ってきました。県境を超えない範囲での移動ということで、校長として実施の方向で判断いたしました。
新型コロナウイルス感染症防止対策として、出発直前での検温や健康観察の徹底、マスクの常時着用、バス内での飲食禁止(水分補給のみ)、現地ではハイキングやいちご狩りなど密にならないような屋外での活動のみとし、昼食は1テーブル2名&全員が一方向を向いて食べる…など細かいところまで配慮しながら実施いたしました。
また、旅行業者、バス会社、現地受入れ先に対しても感染症防止に伴う対策をお願いし、ご協力いただきました(バス会社での対策を下記の画像からご覧いただけます)。
昨年度のこの時期は、全国の学校が臨時休校の真っ只中でしたので遠足が実施できませんでした。夕方、無事に帰ってきた生徒たちの嬉しそうな笑顔を見て胸がジーンとし本当に感無量になりました。
本校では、今後も感染状況に十分留意しながら、感染症防止対策と教育活動の両立に取り組んでまいります。保護者・地域の皆様におかれましても、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
出発直前、バスに乗り込む生徒たち 「感染防止対策実施車両」の表示 1年生(左)、2年生(右)「遠足のしおり」
バス会社からいただいた「新型コロナウイルス感染防止に伴う観光バスの対策について」リーフレット
「緑の募金」by JRC部
令和3年度「緑の募金(公益社団法人「国土緑化推進機構」主催)」の全国一斉強調月間(4/15~5/14)の開始に伴い、本校ではJRC部の生徒たちが、毎朝始業前、昇降口階段下のところで募金活動を行っています。常盤生は、将来看護師を目指す生徒たちだけあって募金に対する意識も高く、多くの生徒が募金に賛同し協力してくれています(もちろん先生方も!)。
私も遅ればせながら…募金させていただき緑の羽根を付けています。
専攻科2年生面接指導
本校専攻科修了生の多くは、進路先として実習病院をはじめとする県内病院へ就職する道を選びます。本日(4/22(木))は就職試験対策として、専攻科2年生全員を対象とした面接指導を行いました。
まず、専攻科の教頭先生から、面接の際に留意する点や面接場面でどんなふうに自己アピールすればよいかなどについての具体的なわかりやすいお話しがありました。その後、生徒たちは一人一人個別に担当の先生との模擬面接に臨みました。
病院等の就職試験はいよいよ目前に迫っています。それぞれの生徒たちがそれぞれの長所や持ち味を面接の中で十分発揮して、就職試験を見事突破し内定がもらえることを祈っています!
専攻科自治会主催「自治総会」
4月もいよいよ終盤に差し掛かろうとしていますが、本日(4月19日(月))、専攻科自治会主催による自治総会を行いました。専攻科では、大学などと同様に自治会という生徒主体の組織があり、執行委員会の役員生徒が中心となって行事やサークル活動のまとめ役として活躍しています。
今回は、感染症防止対策として密になるのを防ぐため、1・2年生ともにそれぞれ別会場に参集しリモートで議事を進行しました。
今回の総会で役員生徒も代替わりし、1年生のニューフェイスが執行委員会に新たに参加しました。会長を中心に、これからぜひ頑張ってほしいと思います。役員を退任した生徒の皆さんは、これまでのご尽力本当にありがとうございました!
新入生歓迎会
本日(4月15日(木))、看護科では、生徒会主催の新入生歓迎会を開催しました。生徒会の生徒たちはこの日のためにかなり前から企画・準備に取り組み、また、部活動紹介でのパフォーマンスに向けて多くの看護科2・3年生が紹介用動画の作成や練習に励んでいたとのことでした。先輩たちからの心温まる歓迎ぶりに、1年生もきっと心が和み先輩たちへの信頼感もグーンと上がったことと思います。
本校は1学年80名規模ですので、看護科全員が体育館に集合しても240名程度。体育館のキャパは1000人規模校と同じ大きさですので、密にならずに実施できました。これはまさに本校ならではの強みです!
盛り上がっても大声は出さないようにと、生徒たちは拍手とペンライト(生徒会から配りました)を振って、歓迎会を大いに楽しんでいました(「常盤ブログ♬」にも詳細記事があります。ご覧ください)。
今回は私も…撮った写真をアップしてみます!
実習病院就職説明会
本日(4月13日(火))は、毎年実習でお世話になり、また、本校修了生が就職している病院の方々をお迎えし、専攻科2年生を対象とした実習病院就職説明会を実施しました。それぞれの病院の概要、看護の理念、新人教育支援体制、就職試験の日程や内容等について、人事担当の方や看護部長の方から、丁寧かつきめ細かな説明がなされ、スーツに身を包んだ生徒たちも真剣に耳を傾けていました。
各病院からは、本校を最近卒業した修了生も説明会に来てくれました。どの修了生の方も、その表情や目の輝きなどに看護のプロとしての意識の高さが表れていて(私にはそう感じられました!)、本校修了生のポテンシャルの高さをあらためて知る機会となりました。
専攻科2年生の生徒たちも、ともに学校生活を過ごしてきた先輩たちを目の前にし、また、医療現場で活躍している様子を聞き、必ずやモチベーションを高めてくれたものと思います。
本日お忙しい中お越しいただきました病院の皆様方、本当にありがとうございました。
年度当初の各種委員会が始動!
本校では、生徒会組織の一環として、中央委員会のほか各専門委員会(体育委員会、図書委員会、保健委員会など)及び臨時委員会(選挙管理委員会、文化祭実行委員会など)が全部で12設置されています。本日(4月12日(月))は年度当初の第1回委員会を一斉に開催し、看護科1~3年生の生徒が、それぞれの委員会ごとに初顔合わせし、役員決めや活動方針などについて協議しました。私もいくつかの会場を回って、生徒会の生徒や上級生たちがリーダーシップを発揮しながら協議を進めていく様子を見ていましたが、本校の生徒たちは実によく主体的に動いてくれています。本当に頼もしい生徒たちです。
コロナ禍なので、活動には幾分の制約が伴ったり、感染防止対策に細心の注意を払ったりしなければなりませんが、生徒主体の委員会活動が活発に行われることを期待しています!
新入生オリエンテーション
本日(4月9日(金))は、本年度2日目の登校日ということで、看護科、専攻科とも学年ごとに、それぞれの計画に沿って教育活動を行いました(専攻科2年生は早速通常授業です!)。
昨日入学した看護科1年生は、午後、生徒会主催による「新入生オリエンテーション」がありました。先輩である生徒会の生徒たちが、常盤高校の学校生活の概要や委員会・部活動などの紹介、さらには、常盤高校「あるある情報」などについて、パワーポイントを用いたスライドや手作りパンフレット(力作です!)によって、わかりやすく&ユーモアを交えて楽しく説明してくれました。
さて、この説明の最中の出来事だったのですが…パワーポイントの説明の冒頭のところでプロジェクタの調子があまり良くなく、説明用のスライドが投影されない場面がありました。私も「あれ? 大丈夫かな?」と、後方でハラハラしながら見ていたのですが、この時、生徒会の生徒の一人が機転を利かせて場をつなげるために、今日の自分のお弁当(おにぎりの具)に関するエピソードを面白く語って新入生の笑いを誘い、場の雰囲気をとても和らげてくれました(その後、無事に映像は投影されました)。
感激しました! いざというときや予想外のハプニングが起こったときに、自分の頭で判断して素早く臨機応変に対応する…常盤生のこの能力の高さに私は本当に驚き「なんてすごい(素晴らしい)生徒たちなんだろう!」。まさにこの力こそ、将来看護師として必要な資質やスキルなのではないでしょうか。このような力はちょっと訓練しただけではなかなか身に付きません。これまで積み上げてきた本校教職員の日常の指導と、生徒たちが主体的学びを継続してきたことの相乗効果の結果が、このような形で現れたんだと確信しています。
新入生のことをものすごく気遣って、そして、とても素敵な場面を作ってくれた生徒たちに心から感謝!!
<追記>
本日の「常盤ブログ♬」をご覧いただけましたでしょうか。教職員による生徒たちへの愛情のこもった「黒板アート」は圧巻です! 私はまだ着任して数日ですが…本校の魅力と素晴らしさに毎日感動しまくっています!
令和3年度新任式・始業式・入学式
令和3年4月1日から本校校長として着任いたしました 相模 幸之(さがみ ひでゆき)です。「校長ブログ」をご覧いただきありがとうございます。常盤高校の日常風景や様々な教育活動の様子を、校長である私も、できる限り発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日は、生徒たちにとって本年度最初の登校日でした。看護科2・3年生と専攻科1・2年生は、久しぶりの登校&友人や先生方との再会ということで、皆笑顔いっぱいでした。
朝のSHRのあと、新任式・始業式を行いました。新任式では、私を含む新転任の教職員が生徒たちと初めて対面しました。その後の始業式では、まず私から講話を行い、その後、生徒指導、保健、図書担当の先生方から年度当初に当たっての諸連絡がありました。最後は、教頭先生から担任・副担任等の先生方の発表があり、生徒たちのドキドキ感がこちらにもよく伝わってきました!
午後は、入学式を挙行いたしました。真新しい制服に身を包んだ生徒たちの表情には、緊張感も表れていましたが、同時に、「看護師への夢の実現の第一歩」を踏み出すことへの期待もあふれていました。看護師になるための専門的な知識や技術を学ぶことは容易いことではないですが、「新入生代表のことば」でも述べられていたように、今日の日の感動と初心をいつまでも忘れず、これから始まる常盤高校での学校生活を充実させてほしいと願っています。
最後に…今日の入学式の会場づくりを担当してくれた看護科3年生の皆さん、力を合わせてよく協力してくれて本当にありがとう! 皆さんのおかげで、新入生にとって最高の入学式を行うことができました。
新型コロナ感染対策防止にこれまで以上に留意しながら、明日からも常盤生みんなで楽しく学校生活を頑張っていきましょう!!
令和3年度入学式校長式辞は → こちら