2022年5月の記事一覧
令和4年度 PTA後援会理事会・総会・専門委員会
本日(5/28)、令和4年度PTA後援会理事会・総会・専門委員会を、本校共通教室にて開催いたしました。昨年度と一昨年度はコロナの影響で書面開催でしたので、対面形式での実施は3年ぶりになります。本校では、多くの保護者の方々が快くPTA後援会の役員を引き受けていただき、校長として本当にありがたい限りです。本日の会務におきましても、せっかくの休日にも関わらずご出席いただき、また、円滑な進行と審議にご協力いただき本当にありがとうございました。
コロナの怖さ
長い間「校長ブログ」をお休みしておりました。「何で更新されないのだろう?」とお思いになった方もいらっしゃったと思います。
実は、私この度、新型コロナウイルス感染症の陽性となり昨日まで自宅療養をしておりました。今日(5/27)から行政機関(県自宅療養支援センター)の指示のもと出勤を開始しております。保健所からの聞き取り調査で、発症直近日(5/16)頃の私の動静を保健所職員の方にお伝えしたところ、本校生徒及び教職員については濃厚接触者に該当する者はいないとのお話しをいただいておりますので、申し遅れましたがお伝えいたします。
今は、体調は回復し元気になりました。生徒の中には「あれ? 最近の校長室はいつもドアが閉まっていて電気が消えている…」と気付いた人もいるかもしれません。長期にわたり学校を不在にし、生徒の皆さんや先生方にご心配とご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。感染防止に気を付けていたつもりでしたが、結果としてこのようなことになり、大変申し訳ございません。
発症直後の症状ですが、熱はほとんど平熱でしたが喉の痛みがかなり辛かったです。コロナの怖さをあらためて感じました。今後は、感染防止対策にこれまで以上に努める所存です。本ブログをご覧の皆様もどうぞご自愛ください。
専攻科1年生宿泊研修⑦
先ほど東京駅に予定時刻に到着しました。この3日間、事故、ケガ、体調不良等なく研修旅行を無事に終えることができました。
生徒の皆さん、安全で楽しい旅行に向けてよく協力してくれましたね。お疲れ様でした。引率していただいた先生方、旅行会社の方、思い出づくりのためにたくさん写真を撮ってくれたカメラマンの方…この研修旅行の成功にご尽力いただいた皆様に、校長として心から感謝申し上げます。
専攻科1年生宿泊研修⑥
大阪市内では、なんばグランド花月で上方芸能(漫才、落語など)を鑑賞したり、ミナミ地区(道頓堀、難波付近)を散策したりして研修を深めました。あいにくの小雨でしたが、生徒たちは大阪の文化や街の雰囲気、さらにはグルメなどを大いに楽しんだ様子でした。
そして先ほど、私たちは全員無事に東京行きの新幹線に乗りました。体調不良者もなく順調に研修旅行が幕を閉じようとしています。
専攻科1年生宿泊研修⑤
おはようございます。いよいよ専攻科1年生の宿泊研修も今日(5/13)が最終日です。今日は、上方芸術鑑賞と大阪市内の班別学習のあと、新幹線に乗って帰路に着く予定です。
今朝の大阪は曇り…たった今9時ジャストに、私たち一行はバスに乗ってホテルを出発しました。何とか雨が降らず1日天気が持って欲しいと思います。
専攻科1年生宿泊研修④
今日(5/12)は、専攻科1年生宿泊研修の2日目、そして、看護の日(ナイチンゲールの生誕日)です。今日のメニューはユニバーサルスタジオジャパン! 生徒にとっては最も楽しみな日であったことでしょう。天候は朝から本降りの雨で、時折雨が止んだ時間もありましたが、終日雨空の1日でした。
そんな天候はものともせず、生徒たちは雨の中、それぞれの班でお揃いの衣装を着て、開演の10時から閉園の19時まで思う存分ユニバを楽しみ回りました! 私たち引率教員団も…生徒に負けないくらい精力的にアトラクションを見学&体験しまくりました。
※写真撮影のときだけ一時的にマスクを外しています
専攻科1年生宿泊研修③
神戸市内の班別学習終了後は、夕食を兼ねたディナークルーズで本日の研修を締めくくりました。
神戸港から出航したクルーズ船に乗った私たちは、海から見える神戸市内や明石海峡大橋などを眺めながら夕食を楽しみ、食後は船上の甲板で爽やかな海風を体いっぱいに浴びて神戸のサンセットを堪能しました。
明日はいよいよユニバーサルスタジオジャパンを訪れます。天気予報がちょっと心配ですけど、生徒たちにとって良い1日になりますように。
専攻科1年生宿泊研修②
お昼過ぎに神戸に着きました。今日の午後は、北野地区の異人館街を中心に、生徒たちは班別学習を行いました。予報では「雨のち曇り」でしたが、神戸の街は見事な青空を用意してくれました!
専攻科1年生宿泊研修①
今日(5/11)から2泊3日で、専攻科1年生は神戸・大阪方面への宿泊研修に出かけます。私も引率者として同行しています。朝の東京駅での集合も、誰一人遅れることなく参集し先ほど無事に新幹線に乗車しました。自治会の生徒たちがリーダーシップをよく発揮し、周りの生徒も非常に協力的にキビキビと動いています。
現在、新幹線は熱海付近を通過中…このあとも随時、ブログを更新していきたいと思います。
虹
今日(5/2)の夕方、常盤高校が立地するさいたま市付近では急な夕立と雷雨に見舞われましたが、午後6時少し前に雨がやみ陽が差して…見事な虹が現れました。画像は、本校グランド脇から撮影した常盤の虹です(時刻は5月2日午後6時5分頃です)。
ゴールデンウィークの後半も天気が良くなるといいですね。