2022年6月の記事一覧
七夕の願い事
もうすぐ七夕を迎えますね。今年は早くも梅雨明け宣言が出ましたが、七夕の夜にはお星さまが見られるといいですね。
常盤高校では、生徒会の発案で、生徒たちの願い事を短冊に書いて笹竹(本校職員が用意してくれました)に結び、昇降口を入ってすぐの廊下のところ&生徒会室の前に飾っています。短冊に書かれた願い事を見ると…それぞれの生徒の熱い想いが伝わってきます。願い事の主な内容を、私の独断と偏見で分類してみました。
●学業成就系…「国試合格!」「〇〇で赤点を取りませんように」など
●友情フォーエバー系…「〇〇ちゃん、ずっと仲良しでいようね!」など
●美容健康志向系…「痩せたい~」「きれいになりたい」など
●恋愛良縁祈願系…「運命の人と巡り合えますように…」など
●芸能アイドル一筋系…「〇〇(←推しの名前)と会いたい!」など
※「」の中は文言のイメージです。他にも分類不能の願い事は多数です。
常盤のアジサイ
6月も後半に入り、ここ数日はますます梅雨らしいジメジメした陽気になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
梅雨の時期の花と言えばアジサイですね。常盤高校の敷地内には「あれ? アジサイの花がどこにも見当たらないなぁ?」と思いきや…なんと体育館の裏手に1本のアジサイが植えられています。生徒の皆さんは知っていましたか? 体育館ステージ裏側の位置になるので、脇の扉や窓を開けてもここにアジサイがあるのは気付かないかもしれません。
常盤高校にある唯一のアジサイ(ちなみにアジサイの花の数え方は「~輪」でなく「~朶(だ)」とのこと)
実は、常盤高校ではもう1カ所アジサイを見ることのできる場所があります。それは事務室前です。いつものように、事務職員の方がきれいに飾ってくれました。
第51回戴帽式
本日(6/17)、看護科3年生(第19回生)の戴帽式を本校体育館で挙行いたしました。
ナース服に身を包んだ生徒たちは、私から戴帽を受けたあと、ナイチンゲールの灯火を手に看護の道を歩み続けるべく誓いのことばを立てました。5年一貫の本校での学びのほぼ折り返し点を迎えた生徒たちにとって、看護の学びはこれから更なる高いステップに進みます。今日の日の感激をいつまでも忘れずに、これからも努力を積み重ねてほしいと願っています。
戴帽式「校長のことば」は → こちら
戴帽式の予行練習
明日(6/17)は、本校にとって大切な行事である戴帽式の日です。
その前日となる今日(6/16)は、戴帽の対象となる看護科3年生が会場準備と予行練習に臨みました。生徒たちはナース服に着替え、式の流れ、戴帽時の所作、ナイチンゲール像から授けられる灯火の受け取り方などを確認したり誓いのことばの声の揃え方などを練習したりして明日の式に備えました。ちょっと気温が高くなりそうな予報ですが、明日が戴帽生にとって最高のハレの日になることを祈っています。
実習病院就職説明会
6/13(月)~14(火)にわたり、専攻科1年生を対象に、実習先の病院職員の方々を講師としてお招きし就職説明会を行いました(一部はオンラインで実施)。病院の概要や仕事内容などについて、パンフレット、動画、スライド資料などを示していただきながら、看護部長さんや本校を修了し活躍している看護師さんからわかりやすくていねいな説明をいただきました。
近年は、病院の就職試験の時期が早まってきている傾向もあるそうで、専攻科1年生にとっても進路先を決定するのは遠い未来のことではありません。説明会を通して就職に向けての生徒たちの意識が高まってくれればと願っています。
常盤のびわ
常盤高校の敷地内、本校舎のすぐ脇には1本のびわの木があり、毎年初夏の頃にたくさんの大きな実がなります。生徒の中にも気付いている人はきっといるんじゃないかと思います。
先ほど、環境整備業務担当の方から「お一つどうぞ」とびわの実をいただきました。大きさも実の張りも大変素晴らしく、高級フルーツ店で高値で販売できるのでは?と思われるほど、それはそれは見事な実でした。味の方も…甘さ抜群&酸味とのバランスも絶妙でした!
風紀委員によるあいさつ運動
本校で恒例となっている、風紀委員による登校時のあいさつ運動を行いました。委員の生徒たちは皆、笑顔&明るい声で「おはようございます!」と声をかけていました。
常盤生は、全体的によくあいさつができますし、あいさつの大切さもしっかりわかってくれているんじゃないかと日頃の様子を見て感じています。看護師を目指す者として、患者さんや周りの人ががさらに明るく爽やかな気持ちになれるようなあいさつの励行を、これからも常に心がけてほしいと思います。
県教育委員会委員の方々による学校訪問
一昨日の高校教育指導課指導主事による学校訪問に続き、本日(6/8)は、埼玉県教育委員会委員の 戸所 邦弘 様、坂東 由紀 様、小林 あゆみ 様、首藤 敏元 様が常盤高校にお越しいただき、授業・校内実習の様子や本校施設設備等をご見学いただきました。
委員の皆様は、生徒たちの授業の様子を熱心にご覧になり、また、本校教育活動に関して様々な観点からご質問をいただくなど常盤高校に対して大いに関心を持たれたようでした。校長としてとても嬉しく思います。授業に対する生徒たちの姿勢や教職員の取組などに対しても、多くのお褒めのことばをいただきました。本当にありがとうございます。これからも教職員一同、質の高い看護教育を展開できるよう努めますので、ご支援くださいますようお願いいたします。
高校教育指導課による学校訪問
本日(6/6)は、終日本降りの雨となる1日でしたが、気象庁から「関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる」との発表がありました。足元が悪い日となってしまいましたが、本日午後、埼玉県教育委員会(教育局)の高校教育指導課による学校訪問が行われ、お2人の指導主事が常盤高校にお越しになり本校教育活動を視察されました。
この訪問の主旨は、県内高校の教育活動の実施状況、授業や生徒等の様子を指導主事が視察することで、学校への支援や教育行政の充実につなげることを目的としています。指導主事のお2人には、普通科目や看護科目の授業及び校内施設設備をご覧いただきました。普段と変わらない「いつもどおり」の授業を見ていただきましたが、視察後は、生徒たちが主体的かつ活発に授業に取り組んでいるところがとても素晴らしいとのお褒めのことばをいただきました。
看護科1年生遠足
今日(6/3)は、看護科1年生にとって入学以来初めての校外行事となる遠足を実施しました。他学年は4月中に遠足に行きましたが、1年生は入学して約2カ月が過ぎ、クラスの友人たちとも馴染んだ頃合い…ということで本日実施の運びとなりました。行先は長瀞方面で、うどん打ち体験とライン下りを行う予定です。
生徒たちは出発前のバス内でもすでにハイテンションです。感染防止に留意して楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね!
「痴漢犯罪防止キャンペーン」に常盤生が参加
今日(6/1)から6月ですね。もうすぐ梅雨の季節を迎えますが、今朝は爽やかな晴天となっています。
今朝、JR大宮駅を会場に、埼玉県警察及び埼玉県鉄道痴漢犯罪防止連絡協議会が主催する「痴漢犯罪防止キャンペーン」が行われ、本校を含め県南部に立地する高校の生徒が参加しました。本キャンペーンはもともと毎年行われておりましたが、コロナの影響により、今回は3年ぶりの開催となるそうです。
常盤高校からは8名の看護科1年生が参加しました。生徒たちは、駅構内を通行する人々にキャンペーングッズを手渡したり笑顔で挨拶したりしながら、痴漢犯罪防止に向けての意識啓発に取り組みました。本キャンペーンを通して、痴漢犯罪抑止への理解と協力の輪が広がることを願っています。